今日は、職場の人と、晩御飯を食べた。
その中で、趣味に関する話題が出た。
『私は、趣味がないんですよ』
と言うので、よくよく話を進めていくと、
「買い物が好きだ」とか、「読書もしますね」とか「映画も観るよ」と返事が返ってきた。
『それ、全部趣味ですから!!!』
『あなたは、趣味たくさん持ってますから!!!』と話すと、
「そうなんですか・・・」
「わたしは、趣味あるんですね」みたいな返事。
趣味とは・・・仕事ではなく、個人が楽しみとしている事柄。
楽しいことがなければ、人は生きていけない。故に、趣味がないなんて、有り得ないと思う。
趣味は、道楽にも通じる。暇と金のかかるもの、という側面も勿論あるだろう。
私の趣味を考えてみた。
【読書】:絶対に必要なもの。一生、本を読み続けると思う。
【映画鑑賞】:大好き。特に、ハートフルなドラマが最高。
【観劇】:ミュージカルも歌舞伎も大好き。シェークスピアのオセロ最高!!!イアーゴが好き。
【競艇】:ちょっと、前のブログ読んで下さい。スカッとする。気分転換。
【パチンコ・スロット】:気分転換。ストレス解消!!
【囲碁・将棋】:頭を使う。戦略を練る。楽しい。
【カラオケ】:大声で歌う。楽しい。ストレス発散!!!
ビリヤード、ボウリング、フットサル、釣り、競馬,麻雀、大相撲観戦、プロレス観戦、スポーツ観戦、
切手収集、古銭収集、プラモデル、歴史探訪、等々・・・。
私は、多趣味なのだろうか。
そうそう、一番好きなことは、人と話すことだ。
酒があれば,なおよろし。
『人生を楽しんでいるか?』と問われれば、
『はい、楽しいです!』と即答できる。これでいいのだ!!!
難しいですね・・・
人生楽しまなきゃ
楽しんで何が悪い
いい加減→良い加減
ダイスキな言葉
造物主の前では、人は無力です。何も為す術なしです。なんと言っても、土塊から我々は造られてますからね、人も獣もね。あなたの宗教では、人として為すべきことは無いはずですよ。ただ造物主の言うことを守るだけですよね。神の怒りに触れたら、大変ですから、気をつけて下さいね。
そうすけさん>
難しく考えなくていいですよ。何かを為すべきなんて、堅苦しいからね。今を精一杯、生きて下さいね。
亜城木さん>
ありがとうございます。
常に良き理解者として見守って頂き感謝しています。
適当な私ですが、まー今後とも宜しくお願いします!